トランペッターに聞きたい!

名前:
メール: ※省略可
HPアドレス: ※省略可
内容:
半角数字: スパム(迷惑書き込み)防止用です。画像の数字と同じ数字を半角で入れてください。


   
  • コメントは新しい順に20件ずつ表示されます。
  • 最大で200件のコメントが保存され、古いものから順番に削除されます。
  • タグは使えませんが、本文中のURLには自動的にリンクが張られます。
  • 質問についてはGoogle等で調べがつく安易なものは極力ご遠慮下さい。
[一覧画面に戻る] [Go Back]

   

[33] 鈴南 (2007/10/26/金/22:30 220.108.115.13)
はじめまして。突然ですが質問というか、
皆さんの意見がお聞きしたく、書きこみさせていただきました。
私は高校でトランペットを始めて半年くらいしかたたないのですが、
以前はホルンを3年間、中学の部活でやっていました。
なまじ金管としての経験はあるため、音を出したり中音域、
チューニングB♭の上のFぐらいは普通に出ますし、
頑張ればHighB♭も細い音色になってしまいますが出なくはないです。
しかし、最近あることで悩んでいます。

高音を太く、響きのある音で吹きたいというのもそうなのですが、
楽器を変えて最近になって、音(特に高音域・ffなど)を出すのに
強いアタックで勢いに任せるようになってしまいました。
スピードのある息で吹こう、と思うとそうなってしまいます。
先輩や指導者の方にも言われて自分でも強すぎるなとは思うのですが、
どうしても大きな音になるとタンギングが強くなってしまい
どうすればいいのか分かりません・・・・

そして以前はなかった、切りのときに音を大きくしてしまう
いわゆる後押しというものが練習中はまだ意識すれば防げるのですが、
合奏時で特に終盤疲れてその意識を忘れてしまうと顕著に現れてしまいます;

どちらもホルンのときにはなかった現象で困っています。
いま私のパートは2つ上の先輩方が受験勉強のため休部してしまい、
私ともうひとりのまるきり初心者の子と二人だけなので、
11月初旬にある演奏会では演奏する曲は私が1stになっています。
ペットのみのメロディーなどで「こういう風に吹きたい」という思い
はあるのですが、大きく吹こうとしたりすると上記のようになってしまい、
色々な教本なども読んでいるのですが分らなくて・・・・
よろしければ皆さんのご意見(アドバイス)をお聞かせ下さい。

[32] 巣柿原 (2005/10/19/水/23:24 58.90.102.9)
突然ですけど、金管してる人にぜひやってほしいことがあります。
吹く前と終わりに、頬と唇のマッサージして下さい。それだけで相当やりやすくなると思います。ま、人それぞれかもしれんけど。
やり方は簡単で、まず頬を手のひらか指で円を描くようにマッサージします。次に、同じように唇を指で円を描くようにマッサージします。ぎゅっと押したりせずに、軽くやってください。
ちにみに、やり方は違ってもこういうことしてる人いたら教えてください。

[31] ふゅ。 (2005/07/12/火/21:54 219.108.112.153)
コメント下さった皆さん、ありがとうございます!
やっぱり自分が演奏したい楽器を選ぶことが1番大事ですよねっ。
自分の楽器を手にしたら愛情持って演奏できるように練習したいと思います☆

[30] 有村 (2005/07/09/土/21:36 219.186.126.156)
バックラッシュとかも確かコルネット使ってたような・・・うろ覚えだけど。
tetsuyaさんも書いてるけど、ふゅ。さんの好きな楽器を選べばオーケーだと思います。スカはなんでもありがウリですから。
フルート、バイオリン、クラリネットなんかを使ってるバンドもありますし。

[29] tetsuya (2005/07/09/土/00:22 219.18.80.72)
いいバンドになりたかったらやっぱり自分のやりたいこと(やりたい楽器)をやるべきだと思う。
他と同じことやってるとそれこそ埋もれてしまうし。

[28]匿名 (2005/07/08/金/23:49 i-mode)
スキャフルキングもコルネットでしたよね。
今は、オーセンばかり聴いてますが、高校時代はスカコアばっかきいてました。
てか、自分が好きな音がだせたらいんじゃないすか?カッコイイもんできたら、お客さんもそういうイメージで受け入れるでしょうし。

[27] funny2005 (2005/07/08/金/22:44 61.211.131.83)
たしか・・・前にトリプルスロットの方がコルネット使用してたような気がします。 
自分も一時フリューゲルに持ち替えたりしてたし。
管楽器はイメージで全然サウンドが変わってくるので自分が一番「好き」と思える楽器が一番良いのではないでしょうか?

スカはテクも大事ですが、音にどれだけ気持ちを込めれるかが勝負!!とは自分は思っています。
漠然とした答えですいません〜。

[26] ふゅ。 (2005/07/08/金/20:48 211.126.49.246)
この夏に楽器を買おうと決意したんですが迷っています。スカってやっぱりトランペットじゃないと音とかそういう面でダメなのでしょうか!?というのも、私は中学・高校と吹奏楽でトランペットとコルネットを吹いていました。その時は学校の楽器を借りていたので、まだ自分のは持っていません↓そして最近友達同士でバンドを組むことになって、その中でスカもやろうかって話になってます。私はトランペットもコルネットも好きなので、どちらを買おうかすごく迷っています。。。音質がかなり違うので、コルネットでスカとなるとやっぱり変ですよね。。。どなたかご意見下さい!!

[25] タカ (2005/06/29/水/22:38 219.108.35.216)
あ、補足です。
歯磨きと唇のコンディションの相関関係はよくわかりません。

ただ、一日の吹き始めに唇が振動しにくいのは当たり前のことですから心配しなくていいですよ。
100走のランナーがトレーニングするのに、その日の初めに全力疾走しないのといっしょで
唇も筋肉の動きですから、ウォーミングアップしてあげるのが大切です。

以上、なんだか期待していた答えとちがったらごめんなさい。
僕もトランペッターというわけではないので。

[24] タカ (2005/06/29/水/22:32 219.108.35.216)
管楽器吹く前はなるべく歯磨きしたほうがいいですよ。
これは楽器のためにです。
汚い話ですが食べカスが菅の内部に付着してそこから腐食しますからね。
楽器を長持ちさせるためにも演奏前は歯はなるべくみがきましょう。
演奏後も菅の中をガーゼで拭いてあげるのも大切。
楽器は安いものじゃないし、なにより大切なパートナーですからね。

[23] ★☆ (2005/06/24/金/21:37 211.131.194.63)
匿名さん!私も歯磨きした後に違和感を感じる時ありますよ。唇が上手く振動しませんしね。そもそも、歯を磨いた後にTpを吹いて平気なんでしょうか?歯磨き粉に含まれる成分はあまりよろしくなさそうな気がするんです。みなさんどう思いますか?

[22] アイコ (2004/11/30/火/01:20 210.158.181.33)
>カワズさん

丁寧なレスありがとうございました!

…ということは、抜き差し管を引っ張ればよいのですね。
ここに塗るクリームは持っています♪
(そいういうものだけは揃えているんです…笑)

今まで別の楽器をやっていて、金管楽器に転向したところなのですが、
金管楽器は非常にデリケートですね…まだ扱いに慣れません。
(まぁ、楽器というのはどれもデリケートなものでしょうけど)

来年からレッスンに通ってみます。やはり独学では基礎が養われないのが恐いので…

本当にありがとうございました。参考になりました!

[21] 匿名です (2004/11/29/月/04:23 219.118.136.247)
少し変なこと質問します。意味不明であったら無視してください。笑
私だけかもしれないんですが、歯を磨いてからトランペットを吹くとかなり吹き辛いってことありますかね〜??何か空気の通りがスムーズにいかない感じというか、正直うまく言えないのですが何か違和感がある感じなのです。気のせいですかね〜?

[20] カワズ (2004/11/26/金/18:48 218.45.215.130)
>アイコさん
文章で説明をするのはむずかしいのですが・・・
トロンボーンのチューニングは、トロンボーンを
構えたとき、頭の後ろに来る部分(楽器によっては
その部分に丸いオモリ、バランサーと呼ばれるもの
がついています)のU字型の部分を引っ張ると
抜き差しできてチューニングができます。
ここで注意してもらいたいのはこの管(チューニン
グ管)を抜き差しするときはU字の部分を持たないで
支柱の部分を持ってください、トロンボーンは基本
的にラッカーされていない部分は触らないほうが
いいですよ。
もし、このチューニング管が抜きづらいときは
管楽器がおいてある楽器屋さんに持っていってみて
もらいましょう。
ここの部分に塗るためのクリームなどもあるので
楽器屋さんに聞いて買ってみるのもよいかもしれま
せん。
長くなってしまいましたが、独学でトロンボーンを
やることは難しいと思いますが、頑張って下さいね。


[19] アイコ (2004/11/20/土/22:04 210.158.181.110)
はじめまして。
<トランペッターに聞きたい!>ということですが、
トロンボーンの話題についても出ているようなので、
場違いかもしれませんが質問させてください。

私は最近トロンボーンを始めました。
といっても部活でもなく、諸事情でしばらくレッスンへも通えない状態で、
今のところ独学です。

管楽器を初心者が独学、というのは非常に危険な気がしてちょっと自分でも恐いのですが…

なので、今のところこうやってHPで情報を得たり、教本を読んでせっせと練習するしかないんです。

そこでどなたか教えて欲しいんですが…

トロンボーンのチューニングというのは、どうやって行うのでしょうか??

相当な基礎だと思うのですが、教本にも書かれておらず、困っています。

最近寒くなってきて、今日吹くとちょっとチューニングが狂っているように感じました…

どなたか親切な方、教えてください。どうかお願いします!!

[18] ガチャ (2004/10/02/土/20:55 211.131.93.103)
またまた、質問にお答えして頂きありがとうございました。ボーニストの事知らなくてゴメンナサイ・・。ボーンやってらっしゃるのにペットについても詳しいですね!!すごいです★有村さんがおっしゃった通りの練習方法を試して見ます!!やはり、ロングトーンやリップスラーは必須ですよね。毎日やらないと出来なくなりますし・・。時間なくても頑張って練習します。でも、タンギングはやらなくて平気ですか??あっ、この間矯正してる子の話しましたよね!?あの子は矯正しながらも音ちゃんと出るようになりましたし、すごく上手くなりましたよ!!やっぱり何事もやらなくては始まらないんですよね。チューニングはチューナーに頼り過ぎてました。すぐ見て合わせていましたし。これじゃ意味ないですね・・。耳を使うって意外と難しいんですよね。みんな私のようにチューニング係に頼って自分で合わせようとしないんですよ・・困っちゃいます。とりあえず、また新たな方法考えてみますね!

[17] 有村 (2004/10/01/金/01:54 219.186.126.156)
>ガチャさん
ボーニストはトロンボーン奏者の事です(−−;)
練習時間が少ない場合……吹奏楽は未経験なんでよくわかんないですが、とりあえずロングトーンとリップスラーは欠かせないと思います。ちなみに俺は最低これだけやるってメニューがあって……
@ロングトーン:Bb-dur、Tempo60で8拍吹いて4拍休み。F-dur2オクターブ分。Tempo60で4拍吹いて2拍休み。
Aリップスラー:まずはスマートにTuningBbとDの倍音を行ったり来たり。その後はLow-Bbから上のFまでの5つの倍音を使ってその日の気分で作ったパターンを1つか2つ。
これだけは必ずやります。
まあ何をするってよりは、時間が少ない分集中して意味ある基礎練をするよう心がけるんが大切だと思います。あんま答えになってなくてスイマセン……(^^;
チューニングに関しては、多分うちの方が悲惨です。なんせ編成が特殊で、全体チューニングをするのが実質不可能なもんで……参考までに、パート内のチューニングはチューナーではなく耳で合わせることを心がけてます。普段からチューナーに頼りすぎると、耳で周りとピッチを合わせられなくなりますから。

[16] ガチャ (2004/09/29/水/22:22 61.201.115.19)
有村さん。私の相談にお答えして頂きありがとうございました!誰にも相談することが出来なくて困っていましたが、すごく助かりました!!しかも、分かりやすいし★さっそく実行してみますね。それで、また質問してもいいですか?
私は高2で先輩が引退してしまい、後輩の練習見ているだけで自分の練習時間がなくて困っています。少しの練習時間で最低どれだけの基礎練をすればいいと思いますか?
あともう一つ、私はチューニング係という役職に就いていますが、わが吹奏楽のチューニングはすごく悲惨なもので全然音程が合いません。しかもすごく時間がかかります。有村さんの所はどのようなチューニング方法を行なっていますか?
またまた長々とすいませんでした。あっ、最後にボーニストって何ですか?

[15] ガチャ (2004/09/29/水/22:01 61.201.115.19)
有村さん。私の相談にお答えして頂きありがとうございました!誰にも相談することが出来なくて困っていましたが、すごく助かりました!!しかも、分かりやすいし★さっそく実行してみますね。それで、また質問してもいいですか?
私は高2で先輩が引退してしまい、後輩の練習見ているだけで自分の練習時間がなくて困っています。少しの練習時間で最低どれだけの基礎練をすればいいと思いますか?
あともう一つ、私はチューニング係という役職に就いていますが、わが吹奏楽のチューニングはすごく悲惨なもので全然音程が合いません。しかもすごく時間がかかります。有村さんの所はどのようなチューニング方法を行なっていますか?
またまた長々とすいませんでした。あっ、最後にボーニストって何ですか?

[14] 有村 (2004/09/26/日/14:40 219.186.126.156)
>ガチャさん
俺はボーニストなんですが、金管同士だし多分大体同じですよね……(^^;
高音を使えるようになりたいならひたすらにリップスラーの練習をしましょう。高音域のリップスラーと広範囲のリップスラー(LowBb〜上のF)、倍音を一つとばしたリップスラー(LowBb〜TuningBbなど)をやると効果的です。教本を見ればリップスラーの例が色々乗っているんで参考にしてみてください。
音がつまり気味なのは息の量やらスピードが弱いんじゃないかと思います。一度fffでロングトーン(テンポ80の4拍とかでいいです)をさせてから、ff、f、mfみたいに落としていって、感じをつかませてはどうでしょうか? この練習はちゃんと指導してやらないと変なクセをつけるかもしれないので、結構危険なのですが……
歯の矯正に関してはまわりに矯正経験のある金管奏者がいないんで詳しくはわからないです。ただ想像するに、マッピを唇に押しつけすぎると矯正器具とマッピに挟まれて唇が震えにくくなる気もしますが、ただバジングするだけなら影響はそんなにないと思います。
バジングの画期的な練習法はわからないです。すいません(^^;

   
[一覧画面に戻る]

JoJo BBS ver.2.0
original by JoJo's Web Work Shop